
玉東町では、町内の飲食店等がコロナ禍でも事業を継続できるよう、新型コロナウイルスの感染防止設備などを導入するための経費の一部を補助します。
交付対象業種の拡充に伴い、追加の受付をいたします。
◆対象者
次の要件の全てを満たす者とする。
(1)町内において
対面での接客等を行う事業者であること。
※飲食店、小売店、理容店、美容店、療術所、運転代行業等を想定
(2)熊本県が作成した感染防止対策チェックリスト・各業界団体が作成した業種別ガイドラインに沿って、新型コロナウイルス感染症防止対策の取組みを行っていると認められること。
(3)玉東町暴力団排除条例(平成24年玉東町条例第9号)第2条第1号に規定する暴力団又は同条第2号に規定する暴力団員に該当しない者であること。
(4)町税を滞納していない者であること。
◆補助対象経費
令和3年2月5日から令和3年3月5日までの期間内に発生し、支出の完了した経費のうち、新型コロナウイルスの感染防止に有効と考えられる設備の導入及び消耗品の購入等に係るものとする。なお、消費税及び地方消費税は含まないものとする。
【対象例】
・サーキュレーター、換気扇、パーテーション、アクリル仕切り板、レジ用飛沫防止シート、アルコール消毒液、マスク、フェイスシールド、非接触型検温器等の購入費用(消耗品も可)
・換気設備等の改修工事費(換気能力向上を目的とした窓や網戸の設置等も可)
・消毒作業の外注費
・上記のほか、新型コロナウイルスの飛沫感染や接触感染を防止するため有効と考えられる設備や消耗品等の導入に係る費用
(例:キャッシュレス決済導入費用)
◆補助額
・予算の範囲内で1店舗当たり上限10万円とする。
・補助金の額は、補助金の上限額と補助対象経費を比較して、いずれか少ない方の額とする。(※1,000円未満切り捨て)
・飲食店・小売店については、前回分と合わせて上限10万円で申請できるものとする。
◆必要書類
・
玉東町飲食店等新型コロナウイルス感染防止設備等導入補助金交付申請及び実績報告書(別記第1号様式)(Word)
・
補助対象経費明細表(別記第2号様式)(Word)
・
誓約書(別記第3号様式)(Word)
・設備や消耗品等の明細及び支払日が確認できる書類(領収書、レシートの写し等)
・写真など設備や消耗品等の内容が確認できる書類
・振込先口座が確認できる通帳の写し
(通帳のオモテ面、通帳を開いた1・2ページ目の両方)
・町内で店舗を経営していることが確認できる書類
(確定申告書の写し、営業許可証の写し等)
・町税を滞納していないことが確認できる書類
※様式は産業振興課窓口に備え付けてあるほか、上記からダウンロードしてご提出ください。
・
【記入例】玉東町飲食店等新型コロナウイルス感染防止設備等導入補助金交付申請及び実績報告書(別記第1号様式)(PDF)
・
【記入例】補助対象経費明細表(別記第2号様式)(PDF)
◆申請期間
令和3年3月10日まで
◆お問合せ
玉東町産業振興課 玉東町木葉759 TEL85-3113